ダイエット食材シリーズ【たまご編】

みなさんこんにちは!

横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します。

今回はダイエット食材シリーズ卵編です!

是非参考にしてみてください!

たまごの栄養素

たまご1個(50g)

エネルギー76kcal

タンパク質6.2g 脂質5.2g 炭水化物0.2g

となっています。

こう見ると脂質が多いですね。

ですが、たまごの脂質はリノール酸と呼ばれる

必須脂肪酸です。

よって良質な油なので取り過ぎには注意ですが、

安心して摂取していきましょう!

たまごの良さ①

たまごの脂質であるリノール酸は

体内でアラキドン酸というものを作り出し、

イコサノイドという生理活性化物質になります。

リノール酸は体内で合成できないので、

必須脂肪酸と呼ばれております。

リノール酸の効果としては、

動脈硬化や血栓を防ぎ、血圧を下げるほか

LDLコレステロールを減らすなどの作用を持ってます。

たまごの良さ②

たまごは、なんと言っても、

食物繊維とビタミンc以外の栄養素を全て含んでおります。その栄養価の高さから

完全栄養食品

と呼ばれるほど理想的な食品です。

卵白にはタンパク質が豊富です。

ボディービルダーは全卵を一日二個、

卵白のみを八個、など

合計十個以上卵食べられる方もいます。

卵黄には当然、ビタミン、ミネラルも入っていますので積極的に摂っていきましょう!

よく聞くたまごの話

昔、学校で卵は一日一個までと言った話を

聞いたことがある人が多いと思います。あれは

2010年版の厚生労働省により発表された

日本人の食事摂取基準というものに

コレステロールの摂取目標量が定められていたのですが、

それによって一日一個までと言った話がありました。

ですか今は実は、明確な閾値が無くなりました。

要はコレステロールにおいて、身体への悪影響の

根拠がなかったのでこの摂取目標量が無くなったわけです。

なので、何でもそうですが食べすぎには注意する事は必要ですが、

卵は1日2個食べるのを目標にすると良いと思います。

 

今回は以上になります。

皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。

顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

伊集 壱太
いじゅ いった

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です