みなさん、こんにちは!
今回はダイエット食材シリーズ餅編です!
餅も上手に使えば、ボディーメイクに適した食材なのでぜひ参考にしてみてください!
餅の栄養素
餅(100gあたり)
総カロリー234kcal
炭水化物50g タンパク質4.2g 脂質0.8g
これを炭水化物の代名詞白米と比較してみましょう。
白米(100gあたり)
総カロリー356kcal
炭水化物77g タンパク質6g 脂質0.6g
白米に比べ餅は総カロリーが低い事と
炭水化物が低いですね。
なぜこうなっているかと言いますと
餅はもち米を使っており、
白米はうるち米を使っています。
でんぶんの量に違いがあるので成分てきにも差が出ています。
餅のメリット①
先ほど少し触れましたが、
餅にはもち米が使われており、
もち米には粘り気の元であるアミノペクチンが含まれております。
そのため、噛む回数が結果的に増え
満腹中枢か刺激されるので満腹感を得ることができます。
また手軽な点も優秀だと思います。
朝の時間がない時トースターで焼くとその間に準備できますし、
いちいち見ておく必要がないので時短ができると言った点でも優秀だと思います。
餅のメリット②
よく餅を食べるとしばらくお腹が空かないと言う経験があると思いますが、
それはお餅がゆっくりと消化されていると言うことです。
よってダイエットの1番の敵である
空腹が少ないということになりますね。
エネルギーに変わるのもゆっくりなので、
筋分解も防げますので
そう言った点でも餅はダイエットに向いてると言えます。
またこれはお餅だけではありませんが、
お米には皮膚や粘膜の健康維持を助けるビタミンB1や老廃物の排出を促すカリウムなども含まれます。
そして何かのお供としても
万能な食べ物がお米だと思うので
是非活用していただければなと思います。
今回は以上になります。
皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。
顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
伊集 壱太
いじゅ いった
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得