みなさんこんにちは!
横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します。
今回はダイエット食材シリーズホタテ編です。
是非食事をとる際にはこの記事を参考にしてみて下さい!
ホタテの栄養成分
ホタテ(100gあたり)
総カロリー71kcal
炭水化物1.5g タンパク質14g 脂質0.9g
となっております。
ホタテは高タンパク、低脂質、低糖質ですね。
よってダイエットのタンパク源としては大変優秀な食材と言えます。
また他にもホタテを食べるメリットがありますので続いて紹介していきます。
ホタテのメリット①
まずはビタミンB1です。
ホタテ100gあたり0.05mgのビタミンB1が含まれています。
ビタミンB1は糖が代謝され、エネルギーになるのを助ける働きがあります。
またビタミンB1には脳内で神経を伝える物質を正常に保つ働きがあります。
そのため、ビタミンB1をしっかり摂ることで脳中の神経伝達が正常になり、集中力アップも期待できます!
エネルギーがうまく作れないと、疲れやすい体になってしまうので、ぜひ積極的にビタミンB1を取っていきましょう。
ホタテのメリット②
タウリンが含まれている点です。
タウリンは人間の体の、心臓や肺、脳、肝臓、脊髄などさまざまな臓器に分散しております。
そのためタウリンをしっかり摂ることで心臓や肝臓などの働きを高めることが期待できます。
またタウリンにはコレステロールを消費し、血液がサラサラになることが期待できますので、タウリンが含まれているホタテは優秀な食材と言えますね。
今回は以上になります。
皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。
顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
伊集 壱太
いじゅ いった
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得