みなさんこんにちは!
横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します。
今回は色々な油についてまとめてみました。
是非参考にしてみてください。
油について
要は脂質です。
ダイエット中はローファットダイエット(低脂質)になってしまうので
脂質は遠慮されがちですが、脂質は三大栄養素のうちに一つであり
私たちにとって大切な栄養素です。ですが皆さんは摂りすぎている傾向が強いので抑えましょう。
という話で低脂質が推奨されているわけです。
ただでさえ、脂質を制限しているわけですからどんな脂質を摂るかが重要になってきます。
油にも実は種類があるんです。
油の種類
飽和脂肪酸
飽和脂肪酸とは、脂肪酸のうち炭素同士の二重結合を持たない脂肪酸のことです。
短鎖脂肪酸、中鎖脂肪酸、長鎖脂肪酸があり、牛や豚の脂肪やパーム油、バターなどに多く含まれます。 エネルギーの生成やコレステロール値を上げる効果があります。
不飽和脂肪酸
不飽和脂肪酸はコレステロール値を下げ、生活習慣病に対する効果が期待されています。
特にオメガ3系は、血液中の中性脂肪を減らして血液をサラサラにし、血中血栓ができるのを防ぎ、不整脈の発生や動脈硬化を防止する作用があると言われています。
ボディーメイクの観点からみる
増量には、飽和脂肪酸が実は向いている。
なぜかというと色々な理由がありますが、一番の理由は先ほども触れましたがエネルギーの生成という点があります。
前提として摂りすぎることはなんでもだめですが、全くとらないことも私は良いことではないと思います。
なので増量に関してはある程度動物性の脂は摂っていっていいと思います。
また逆に減量には不飽和脂肪酸一択だと思っています。
私はダイエットに関してローファットが一番適していると思っています。
なので必然的に摂れる脂質の量は限られてきます。
そこで良質な油を摂ることが大切になってきます。
よって脂肪燃焼にも効果的と言われているオメガ3(不飽和脂肪酸)などが選ばれてくると思います。
色々な場面で考えながら適材適所で考えてもらえたらいいなと思います。
今回は以上になります。
皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。
顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
伊集 壱太
いじゅ いった
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得