“オートミール”について

みなさんこんにちは!

横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します。

今回は最近よく聞くオートミールについてまとめてみました。

是非参考にしてみてください!

オートミールとは?

オートミールとは、オーツ麦(えん麦)という麦を加工したシリアル食品の一つ。

オートミールはザクザクした食感が人気のシリアルの一種グラノーラの原材料でもあります。

ですがグラノーラは味を良くするため砂糖やハチミツを加えて加工していますので、グラノーラに比べてオートミールはカロリーが低いです。

オートミールのメリット

食物繊維が豊富な点

オートミールは100gあたり食物繊維が9.4g含まれており、これは玄米の約3倍に当たり、白米ですと約19倍になります。

タンパク質も豊富で100gあたり13.7gと玄米の倍以上含まれていますのでオートミールはそういった点では優秀と言えます。

低GI値

GI値が低いこともオートミールを食べるメリットでしょう。

オートミールのGI値は59

それに対して白米は76となっており、

GI値が低いことによって血糖値の上昇を抑えることができますので、脂肪を作る役割を持つインスリンの分泌を緩やかにすることができます。

そういった点でもオートミールは優秀だと思います。

オートミールのデメリット

脂質が高い

これ実は意外に知られてないことだと思います。

オートミールは100gあたり6gです。たいしたことはないとおもいますか?

実際これはオートミールだけの脂質ですのでこれにプラスしてたんぱく源の卵や魚、肉などを+すると自分が想定した脂質をオーバーしてしまいます。

よってしっかりダイエットをしたい方はあまり良くないかもしません。

 

私個人の考えとしては主食から脂質を摂ってしまうのはもったいないです。

なので食物繊維も取れGI値も低い、そしておいしい玄米の方が私はダイエットに向いていると思います。

今回は以上になります。

皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。

顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

伊集 壱太
いじゅ いった

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です