みなさんこんにちは!
横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します。
今回はランニングとウォーキングどっちがダイエットに効果的かまとめてみました。
是非参考にしてみてください。
ランニングのメリット・デメリット
メリット
カロリー消費の効率がいいという点が上がると思います。
当然ですが歩くより走った方がカロリーを使います。
よってなるべく早く結果を出したい人はランニングはありかもしれません。
また心肺機能の向上により私生活での疲労の軽減も期待できると思います。
デメリット
ジョギングよりケガのリスクが高い、継続が大変、やり過ぎるとケガや免疫力低下などのリスクが高くなる、といったものがあります。
身体にかかる負荷が強い分、得られる効果が高いのですが、同時にリスクも高いです。
特に上記の中で個人的に一番のデメリットだと思うのは、
継続が大変な点だと思います。
ダイエットは前提として継続する事が求められます。
ランニングのように心拍数が上がり呼吸が早くなる運動はメンタルにくると思うので
それを毎日となるとさらに困難だと思います。
ウォーキングのメリット・デメリット
メリット
ウォーキングのメリットとしては取り組みやい、ダイエット効果がある、便通改善や美肌効果にもつながる、良く寝られるようになる、筋分解の軽減といったものがあります。
私はその中でも、筋分解の軽減が一番のメリットだと思います。
ランニングやウォーキングだけではなく私たちは生きてるだけで脂肪や筋肉からも栄養をもらい生きています。
そのなかで注目したいのは筋肉を分解しているという点です。
ダイエットでは自分の代謝より下のカロリーで生活するのでただでさえ身体が枯渇した状態にあると思います。
そんな状態で激しい運動をしてしまうと、さらに筋分解を促進してしまう可能性があるので、なるべく筋肉を落とさない点という意味でも強度が低い運動であるウォーキングはダイエットにおいて有効であると思います。
デメリット
消費カロリーが低いため結果がすぐに出にくい。
私が思う限りウォーキングにおいてデメリットはこれしかないと思います。
結果私が個人的にオススメするのはウォーキングです。
ですがこれはあくまで私個人の意見なので皆さんは自分にあった有酸素運動をしてみてください!
今回は以上になります。
皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。
顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
伊集 壱太
いじゅ いった
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得