サプリメント図鑑【バリン編】

みなさんこんにちは!

横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します。

今回はサプリメント図鑑バリン編です。

是非参考にしてみてください。

そもそもサプリメントとは?

まずみなさんに知ってほしい事は

サプリメントは薬ではないという事です。

サプリメントは栄養補助食品とも呼ばれ、

ビタミンやミネラル、アミノ酸など栄養摂取を補助することや、ハーブなどの成分による薬効が目的である食品である。

と定義されています。

よってサプリメントの形状が、錠剤や粉の形をしているので勘違いされがちですが、

サプリメントは食品です。

なので目的に応じだ使用ができれば、みなさんにとってプラスになると思います。

バリンとは何か?

バリンは体内で合成することができない必須アミノ酸の一種で、ロイシン、イソロイシンとともにBCAA(分岐鎖アミノ酸)に分類されます。

筋肉中のタンパク質を構成するアミノ酸はBCAAの割合が多く、その中のひとつのバリンは、筋肉の強化に効果的なアミノ酸です。

バリンはその他にも、体の成長を促進する働きや血液の窒素バランスを調整する効果、さらにはアンモニアの代謝を改善する効果、肌のハリを保つ効果など様々な効果を持ちます。

バリンを摂取するメリット

筋肉を修復する効果がある

バリンは、筋肉中のたんぱく質を構成する上で重要なアミノ酸です。

またバリンを含むBCAAは、激しい運動後に傷ついた筋肉を修復するのに効果的であることもわかっています。

さらに、バリンは筋肉で消費されるエネルギー源でもあります。

多くのアミノ酸は肝臓で分解されてエネルギーに変換されますが、バリンはグリコーゲンや遊離アミノ酸が減少した時に筋肉で消費されるエネルギー源です。

筋トレを一生懸命やっているがあまり筋肥大しない方はもしかしたら

栄養不足の可能性がありますのでBCAA(特にバリン)を試してみてもいいかもしれませんね。

美肌効果も期待できる

バリンはエラスチンを構成することで、肌のハリを保つ効果があります。

エラスチンは肌を内側から支え、ハリを保つために欠かせない成分でバリンを含む5種類のアミノ酸が80%~90%を占め、全体で800以上ものアミノ酸から構成されています。

人間の皮膚は大きく分けて、表面から角質層、表皮層、真皮層に分かれています。真皮層の厚さは約2~3mmで、主にコラーゲンとエラスチン、そして水分を保持しているヒアルロン酸などで構成されています。

バリンは肌のハリを保つコラーゲン同士を結び付け、肌を内側から支えるエラスチンを構成することで、肌のハリや弾力を保つ効果があります。

 

今回は以上になります。

皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。

顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

伊集 壱太
いじゅ いった

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です