みなさんこんにちは!
横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します。
今回は空腹を抑える方法を紹介したいと思います。
是非参考にしてみてください。
そもそもなぜ空腹を感じるか?
根本的には血糖が関係している
血糖とは血液中に流れるブドウ糖のことで、生きていくうえで必要なエネルギーとして体内で利用されています。
車に例えて言うならガソリンのように、エネルギー源として代謝の中心的存在なのです。
この血糖の量が減る(=血糖値が下がる)と私たちの身体はエネルギーが足りなくなり(いわゆる「ガス欠」です)、「お腹が空いた」と感じるんです。
となると、血糖値が大きく下がると空腹感も強く感じるという事になります。
これを踏まえて考えていきましょう。
低GI値の食材を選ぶ
まずは低GI値を心掛けることです。
血糖値が上がる幅が大きくなるほど反動で下がった時の空腹を感じやすいことになりますので、
白米よりは玄米、普通のパスタよりは全粒粉パスタを選ぶことにより
食生活においてのストレスも少なく過ごせると思いますので
ぜひそうしてみてはいかかがでしょうか。
水を飲む
これは血糖値の話ではないんですが、
物理的におなかをパンパンにできます。
また水を飲むメリットはたくさんありますが、代謝が上がりダイエットの助けになりますし
美肌効果も期待できますのでしっかり水を飲みましょう。
よく聞く最低2Lですがあれは実際少し違います。
私は体重(kg)×30-60が適正値だと思います。
実際計算してみると仮に70kgだとしたら
70×30=2100 70×60=4200なので
2.1L-4.2Lを目安にするのをおススメいたします。
あまり特別なものはなく手間がかかるものもないと思いますので
是非活用してみてください。
今回は以上になります。
皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。
顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
伊集 壱太
いじゅ いった
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得