ローファットダイエットについて

みなさんこんにちは!

横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します。

今回はローファットダイエットについて紹介したいと思います。

是非参考にしてみてください!

ローファットダイエットとは

ローファットとは低脂質を意味します。

なので脂質を制限するダイエットになります。

イメージとしては全体の総摂取カロリー10%を脂質にします。

例えば1600kcalが総カロリーだとしたら、160kcalが脂質で摂れることになりますね。

脂質は1g9kcalなので16g摂れることになります。

約卵全卵3個にあたりますので結構厳しいですね。ですがその分炭水化物は食べれます。

具体的に言いますと全体の60%なので960kcalで糖質は1g4kcalなので240gです。

これはお米2合相当です。意外だと思いますが糖質はかなり食べられます。

まとめると炭水化物が60%・タンパク質30%・脂質が10%といったイメージです。

ローファットの特徴

たくさん食べれる

世間では低糖質がおされていていろいろな商品がありますが

糖質は悪ではありません。脂質もそうです。ですが摂りすぎている傾向にあるのが脂質です。

先ほど説明しましたが脂質は簡単に取れすぎてしまうのが特徴です。

またラーメンや唐揚げおいしいものは大体脂質が高いです。

おいしいものは沢山食べれてしまうと思いますので結果脂質が取れすぎてしまうとなります。

代謝や運動量にもよりますが私の場合は一日2.5合お米を食べていますが脂肪が落ちて行ってますのでそういった意味でもローファットダイエットおススメです。

リバウンドしにくい

低糖質ダイエットは確かに体重が顕著に落ちますが

すぐにリバウンドしてしまった人多くないでしょうか?

その反面ローファットダイエットは体重は急には落ちませんが、

その分リバウンドがしにくい傾向にあります。

せっかく頑張ってダイエットしたならキープしたい方が多いと思うので是非長期的に考えてローファットダイエット採用してみてはいかがでしょうか?

 

今回は以上になります。

皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。

顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

伊集 壱太
いじゅ いった

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です