みなさんこんにちは!
横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します。
今回はむくみ予防できる食材を紹介したいと思います。
是非参考にしてみてください!
なぜむくむのか?
簡単に説明するとむくみは、血管から細胞間隙へ流れ出る水分が多くなる、血管やリンパ管へ吸収される水分が減ってしまう、などの理由で起こります。 むくみの原因は様々で、中には疾患によるむくみもあります。
一般的には水分を摂りすぎると、体内の水分量が増え、むくみやすくなります。同様に、塩分の摂り過ぎも原因になります。
他には睡眠不足や睡眠前の飲酒、運動不足、ストレスなども、むくみの原因となります。また、女性は身体の構造上、男性よりもむくみが起こりやすく、同様に、太っている人もむくみやすいといわれています。
むくみを解消する食べ物
カリウムを多く含むオススメ食材
・サツマイモ
まずはさつまいもです。
前提としてカリウムが多い食材に越したことはないですが、
意識しすぎて体脂肪が増えてしまったら本末転倒なのでそういって意味でも
さつまいもかなりおススメです。
理由といたしましてはまずは食物繊維が豊富です。
腸内環境を整えることは個人的に一番大切だと思っています。
さらに今回の本題であるカリウムが豊富な点もありオススメしたいと思います。
・カツオ
カツオはもちろんカリウムが豊富ですがそれだけではありません。
カツオの注目してほしい点はその栄養成分です。
100gあたり総カロリー114kcal
炭水化物0.1g タンパク質26g 脂質0.5g
となっております。
これまでブログをチェックしてくれているみなさんはすでに分かっていると思いますが
最強と言っていいくらいマクロがいいです。
そのうえでカリウムも取れますので是非活用してみてください。
今回は以上になります。
ここまで紹介して難ですが実際体脂肪を落とすのが一番むくまないコツだと思っています。
食材の栄養素も意識して選択してみてください。
皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。
顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
伊集 壱太
いじゅ いった
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得