みなさんこんにちは!
横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します!
今回はダイエット食材シリーズ納豆編です。
是非参考にしてみてください!
納豆の栄養成分
納豆(100gあたり)の
総カロリー200kcalです。
炭水化物12g(水溶性食物繊維2.3g・不溶性食物繊維4.4g)
タンパク質17g 脂質10g となっています。
栄養成分をみますとタンパク質が豊富ですね、ですが脂質も少し高いです。
この脂質は良質な脂質なので摂りすぎなければ太る可能性は低いでしょう。
納豆を食べるメリット
骨粗しょう症の予防
納豆に多く含まれているビタミンKはカルシウムの骨への吸収を助ける働きがあり、骨粗しょう症の予防にも欠かせない栄養素です。
糸引き納豆1パック(50g)にはビタミンKが300㎍も含まれています。成人1日の摂取目安量は150㎍なので、納豆を1パック食べるだけで1日の目標量を十分に補うことができます。
カルシウムを多く含む乳製品や小魚などと一緒に食べると効果的です。
美肌効果
納豆に豊富に含まれている「イソフラボン」はポリフェノールの一種で、女性ホルモンの「エストロゲン」に似た働きをすることから、ハリのある肌を作る効果が期待できます。
また、骨粗しょう症の予防や更年期障害の予防にも役立つと言われています。
更年期以降の女性はエストロゲンの分泌量が大幅に減るため、女性は特に意識して食べたい食材です。
今回は以上になります。
納豆は手軽に手に入る食材ですし、ダイエットだけではなく健康や美容にもいい食材なんで是非活用していきましょう!
皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。
顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
伊集 壱太
いじゅ いった
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得