トレーニングギアについて

みなさんこんにちは!

横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します。

今回はトレーニングギアについてです。

筋トレを初めてある程度経つとそこそこ重量が扱えて来るようになると思います。

重量が上がってくると必然的に怪我のリスクも高まると思います。

そこで今回紹介するトレーニングギアが活躍します。

是非筋トレを継続していくためにも参考にしてみてください!

トレーニングギア紹介

リストラップ

手首を保護するものです。

主にプレス系の重量を扱う種目で使います。

パワーグリップ

握力の補助や、狙った筋肉を効率的に鍛える事ができます。

例えばチンニングをしているときに前腕が疲労してしまい追い込めないことなどを防げます。

エルボースリーブ・ニースリーブ

関節の補助が目的のトレーニングギアです。

高重量であればあるほど重要なギアだと思っています。

ウエイトベルト

主に腹圧の補助をするギアです。

デットリフトやスクワットなどで主に使われるギアです。

トレーニングギアの必要性

個人的には関節の保護が目的のリストラップ・エルボースリーブ・ニースリーブは初心者、中級者、上級者関係なく使ってほしいです。

理由は関節が悪くなってしまうとトレーニングが継続できなくなる可能性があることや

初心者はフォームが滅茶苦茶な可能性がありますし、中級者、上級者は重量がかなり重くなっていると思いますのでどちらにせよ関節の保護はマストだと思っています。

逆に初心者はパワーグリップやベルトはあまりお勧めしません。

理由としてはある程度前腕を鍛える必要があると思いますし、腹圧もベルト無しである程度上手になってから使う方がいいと思っています。

 

今回は以上になります。

トレーニングギアを買ったり新しく新調すると次のトレーニングが楽しみになりますよね。

モチベーションも上がりますし是非気になったものがありましたら調べてみて購入を検討してみてください!

皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。

顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

伊集 壱太
いじゅ いった

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です