【勘違い】脂肪は筋肉に変わらない!?

みなさんこんにちは!

横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します。

今回は皆さんがよく勘違いしがちな話ですが一度太ってから痩せると筋肉がつくという話を一度は聞いたことがあるのではないのでしょうか?

まだ本編が始まっていませんがまずその考えは完全に間違いです。

その理由を今回ブログで紹介していきます。

脂肪と筋肉の違い

そもそも筋肉と脂肪は別物です。

体脂肪が落ちて筋肉がついたならありますが、脂肪が筋肉に変わることはないですし、

筋肉が落ちた、そして脂肪がついたならありますが、筋肉が落ちてそれが脂肪に変わることもないです。

また余談ですが体脂肪と筋肉は同じ1㎏でも体積が違います。

具体的な数字を出しますと筋肉:脂肪=0.8:1の関係です。

なので仮に50㎏の男性がいたとして50㎏全部筋肉の人と50㎏全部脂肪の人がいたとしたら同じ50㎏でも身体のスリムさが違います。

女性でよく筋肉を余りつけたくないと言われる方がいらっしゃいますが、大事なのは見た目だと思うのでそういった意味でも筋トレぜひやりましょう!

なぜ誤情報が広がったのか?

これには答えがないのであくまで想定になりますが、

大会に出るような人がやっているバルクアップ(増量期)が間違った広がり方をしたんだと思います。

初心者は例外ですが、体脂肪を減らしながら筋肉をつけるのは筋トレの歴が長くなればなるほど難しくなります。

よってたくさん食べて体脂肪も増えてしまうが、筋肉も増えるというのがバックアップの目的になります。

バルクアップは糖質の量を増やして筋トレの強度を上げる期間だと思っていますので、ジャンクフードやスイーツを食べて余計な体脂肪を付けたってしょうがないと個人的に思っていますので、これからバルクアップ挑戦してみたいと思っている方いらっしゃいましたら是非今の高タンパク・低脂質の食事をベースに単純に量を増やしてみることをお勧めします。

 

今回は以上になります。

皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。

顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

伊集 壱太
いじゅ いった

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です