サプリメント図鑑【サポニン編】

みなさんこんにちは!

横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します。

今回のブログはサプリメント図鑑サポニン編です。

是非参考にしてみてください。

そもそもサプリメントとは?

まずみなさんに知ってほしい事は、サプリメントは薬ではないという事です。

サプリメントは栄養補助食品とも呼ばれ、

ビタミンやミネラル、アミノ酸など栄養摂取を補助することや、ハーブなどの成分による薬効が目的である食品である。

と定義されています。

よってサプリメントの形状が、錠剤や粉の形をしているので勘違いされがちですが、サプリメントは食品です。

なので目的に応じだ使用ができれば、みなさんにとってプラスになると思います。

サポニンとはなにか?

サポニンは、植物の根、葉、茎などに広く含まれている配糖体の一種で、コレステロールを除去したり、体内で血栓をつくり動脈硬化の原因となる過酸化脂質の生成を抑制する効果があります。特に、大豆や高麗人参に含まれるサポニンには様々な効果・効能が期待されています。

サポニンを摂るメリット

肥満を予防する効果

大豆に含まれるサポニンには、腸で吸収したブドウ糖が脂肪と合体しないように抑制し、脂肪の蓄積を抑えることによって肥満を予防する効果があります。

BMI値が25~30の成人男女に大豆サポニンと大豆たんぱく質を含む試験食品を摂取させると、摂取前よりも体重、内臓脂肪が減少したということがわかっています。

また、高脂血症、動脈硬化症、高血圧症の患者に大豆サポニンを投与すると、血中脂質について総コレステロールが71%、中性脂肪が88%改善されたという報告もあります。

このように、サポニンには脂肪の吸収を抑制し、蓄積を抑えることによって肥満を予防する効果があります。

免疫力を高める効果

サポニンには、ウイルスや細菌から体を守る免疫機能を司る「ナチュラルキラー細胞」を活性化する働きがあります。

免疫力とは、人間の体内にもともと存在するけがや病気を治癒しようとする力のことです。

免疫力が低下すると、体外から入ってくるウイルスに対抗することができず、風邪やインフルエンザなどの病気を長引かせます。

サポニンには免疫力を高める効果があり、風邪やインフルエンザにかかりにくい体をつくります。

よってダイエットだけではなく健康といった点でも活躍しますのでぜひ活用してください!

 

今回は以上になります。

皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。

顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

伊集 壱太
いじゅ いった

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です