みなさんこんにちは!
横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します。
今回のブログはダイエット食材シリーズショウガ編です。
身近な食材だと思いますので是非活用してみてください!
ショウガの栄養成分
ショウガ(100gあたり)の
総カロリー30kcalです。
炭水化物7g タンパク質0.9g 脂質0.3gとなっています。
このマクロを見る限り対して目立つ場所はないですね。
ですがそんなにカロリーはないことがわかります。
ですが生姜はダイエットにおいてかなり活躍する食材ですので紹介していきます。
ショウガを食べるメリット
ビタミン類とミネラル類が豊富
ショウガは、ビタミンCやビタミンBのチアミン、リボフラビン、ナイアシンなどさまざまなビタミンだけでなく鉄分やカルシウム、リンなどのミネラル類も含み、栄養素の宝庫です。
また、フェノールという植物成分も含み、中でもっとも優れているのはジンゲロールとショウガオール、ジンジャジオールだ。3つのうち、もっとも豊富に含まれているのがジンゲロールで、この油性の液体がショウガの辛味の元になっている。
よって皆さんが不足しがちないろいろなビタミンを摂ることができます。
消化を促進する
ショウガは消化液の働きを刺激することで食べ物が胃から小腸に動くよう促し、膨満感や腸内にガスがたまるのを緩和することがわかっている。特に消化不良に効果的かもしれない。
「ショウガの活性成分が消化吸収を刺激し、消化管の筋肉活動を高め、便秘やガスが溜まるのを緩和します」「ショウガの根に含まれるジンゲロールとジンジャースルホン酸(gingersulfonic)が胃内容排出を速め、ガスの膨張を和らげるのです」
と言っている医師もいらっしゃいますので間違いないのかなと思います。
またショウガには腸の健康に役立つ繊維質が豊富です。腸内細菌は繊維質を利用するので悪玉菌の数を減らし、善玉菌を増やす効果も見込めます。
他にも女性の生理痛を軽減する効果もあるみたいです。
たった一つの食材でこんなにも効果効能があるのはほんとに優秀だと思います。
今回は以上になります。
個人的に生姜は毎日食べています、手軽ですし自炊においてかなり重宝していますので是非活用してみてください。
皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。
顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
伊集 壱太
いじゅ いった
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得