みなさんこんにちは!
横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します。
今回のブログはサプリメント図鑑【ラブレ菌編】です。
あまりというかまったく聞いたこともないような成分だと思いますが、皆さんのボディーメイクの助けになるかもしれませんので是非チェックよろしくお願いいたします。
そもそもサプリメントとは?
まずみなさんに知ってほしい事は、サプリメントは薬ではないという事です。
サプリメントは栄養補助食品とも呼ばれ、
ビタミンやミネラル、アミノ酸など栄養摂取を補助することや、ハーブなどの成分による薬効が目的である食品である。
と定義されています。
よってサプリメントの形状が、錠剤や粉の形をしているので勘違いされがちですが、サプリメントは食品です。
なので目的に応じだ使用ができれば、みなさんにとってプラスになると思います。
ラブレ菌とは?
ラブレ菌とは、京都の漬物・すぐき漬けから発見された植物性の乳酸菌の一種です。
強い生命力を持つため、生きたまま腸内に到達し、悪玉菌の増殖を抑え、腸内環境を整えたり、免疫力を強化したりする働きがあります。
なので京都のすぐき漬けだけがラブレ菌を豊富に含む食材です(笑)
もし食べる機会がありましたら、ラブレ菌だと思い出していただけたら幸いです。
ラブレ菌を摂取するメリット
腸内環境を整える効果
ラブレ菌は、腸内に入ると糖から乳酸をつくり出し、腸内の環境を酸性に整える働きがあります。
腸内には、100種類100兆個以上の数多くの細菌がすんでおり、ラブレ菌をはじめとする乳酸菌などの善玉菌や、ウェルシュ菌をはじめとする悪玉菌が共存しています。
善玉菌と悪玉菌は、腸内で常に勢力範囲を争っており、体調が悪い時は悪玉菌が、体調が良い時は善玉菌が優勢を保っているといわれています。
腸内で悪玉菌が増殖すると、毒素が悪玉菌によってつくられるようになります。
その毒素は腸に直接的にダメージを与えるため、便秘や下痢、また大腸ガンなどの病気の原因にもなるといわれています。
腸は、善玉菌が優位にいる場合、酸性を保っていますが、食生活やストレスなどの影響によって悪玉菌が優勢になるとアルカリ性になります。
ラブレ菌は、腸内で乳酸をつくり出すだけでなく、ビフィズス菌などの善玉菌を増やす効果もあります。この働きによって、腸内環境を整える効果があります。
美肌効果
便秘になると、肌が荒れるということは一般的に知られていますが、それは腸内で増殖した悪玉菌が出す毒素が影響しています。
毒素は腸壁から吸収されることで、栄養とみなされ、肌へ運ばれます。これによって、肌荒れが起こってしまうのです。
ラブレ菌は、悪玉菌の増殖を抑える働きがあるため、美肌づくりにも効果的な成分です。
今回は以上になります。
普段ブログを見て頂いてる方は気が付いてるかもしれませんがダイエットなどのボディーメイクは大抵体脂肪を落とすことを目標にしている方が多いと思いますが、副産物として肌や髪がきれいになったり血圧が下がったりなどみなさんにとってプラスになることが多いと思います。
是非美ボディーだけではなく美肌などのアンチエイジングも手に入れましょう!
皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。
顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
伊集 壱太
いじゅ いった
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得