みなさんこんにちは!
横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します。
今回のブログは減量中に食べられるお菓子三選です。
減量中は甘いものは一切禁止なイメージがあると思いますが実際はそんなことはありません。
ある特徴があるものはすべて食べれますので是非参考にしてみてください
減量中に食べられるお菓子
干し芋
まずは干し芋です。サツマイモは太るイメージがあるかと思いますが全くそんなことはありません。
干し芋は100gあたり303kcal 炭水化物72g タンパク質3.1g 脂質0.6gです。
カロリーはそこそこありますが一度にすべて食べないで50gずつ食べるなど工夫して食べればなんてことないカロリーです。
また干し芋の原材料であるサツマイモはGI値が低く太りにくい炭水化物です。
他にもカリウムが豊富で特に女性がよく悩んでいるであろう浮腫みの対策もできます。
このようにいろいろなメリットもありますので是非ダイエット中にどうしても甘いものが食べたくなった際は干し芋採用してみてください!
するめ
次はするめです。
するめは甘くありませんが塩辛いものを食べたい際や小腹が空いたときにいいと思います。
なぜするめがオススメなのかと言いますと
するめは100gあたり103kcalで炭水化物0.3g タンパク質21g 脂質1.3gとなっており高タンパク・低脂質・低糖質です。
普段の食事で糖質は普通に摂って欲しいですが、間食は別です。
また不足しがちなタンパク質が豊富なのでその点もかなり優秀だと思います。
ただし塩分が少し多いので気になる方にはあまりいい食材ではないかもしれません。
気にしてない方は是非採用してみてください!
和菓子(おもち)
最後は和菓子特におもちです。
これも干し芋と同様なのですが、炭水化物がメインで脂質がほぼないです。
全てに共通している特徴というのは、脂質が低いことです。
基本的にダイエット中(ローファットダイエット)は脂質が制限された状態です。
ほとんどのお菓子は脂質が高いのでそういった点でお菓子は避けなければいけないという事になります。
それ以外でしたらここで紹介したもの以外も食べることができます。
ですが注意しなければいけない点はお菓子を食べる際は普段の食事も少し変える必要がある点です。
摂りすぎればタンパク質であろうが糖質であろうが脂肪になってしましますので計算して食べましょう!
今回は以上になります。
皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。
顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
伊集 壱太
いじゅ いった
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得