ダイエット食材シリーズ【ティラピア編】

みなさんこんにちは!

横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します。

今回はダイエット食材シリーズティラピア編です!

あまり馴染みのない魚だと思いますがコストコなどに売っていますね。

是非参考にしてみてください!

ティラピアの栄養成分

ティラピア(100gあたり)の

カロリー134kcal

炭水化物0.2g たんぱく質20g 脂質5gとなっています。

いつもの如くですが、まずは低カロリーな点が挙げられますね。

そして高タンパク・低脂質です。ティラピアは白身魚なのですが、個人的には味も好みなので是非一度コストコなどに行った際は購入して食べてみてください。

ティラピアの効果・効能(メリット)

脂肪燃焼効果が期待できる

ティラピアにはビタミンB群が豊富に含まれています。

特に豊富なのがビタミンB6・ビタミンB12・ナイアシンが豊富です。

どのビタミンも重要ですが個人的に優秀でダイエットに有効だと思うのはナイアシンです。

ナイアシンは糖質や脂質を燃やしてエネルギーを作り出すときや、二日酔いの原因となるアルコールを分解するときに働く「酵素」を助ける「補酵素」としての役割を担っています。また皮膚や粘膜の健康維持を助けるほか、脳神経を正常に働かせる効果などがあります。

脂質や糖質をうまくエネルギーに変換できないとダイエットも必然的にうまくいかなくなってきます。

高タンパク・低脂質な食事はもちろん、ビタミンも意識できるとなおいいと思います。

美肌効果が期待できる

ティラピアにはビタミンEも豊富に含まれています。

ビタミンEは強い抗酸化作用を持つビタミンのひとつで、様々な害を与える活性酸素から体を守る効果があります。

血管や肌・細胞などの老化を防止し、血行を促進するなど生活習慣病の予防に効果があり、若返りのビタミンとも呼ばれています。

効果としては老化を防ぐ効果・生活習慣病の予防・改善効果・血流を改善する効果・美肌効果などがあります。

女性は特に目から鱗のような効果がたくさんあると思います。

ただ痩せるだけではなく、きれいにもなれるような成分が含まれていますので是非ティラピア試してみてください!

 

今回は以上になります。

皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。

顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

伊集 壱太
いじゅ いった

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です