みなさんこんにちは!
横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します。
今回はサプリメント図鑑イチョウ葉エキス編です。
その名の通りなんですが、イチョウの葉から抽出したエキスです。
どんな効果があるか紹介していきますので、是非参考にしてみてください!
そもそもサプリメントとは?
まずみなさんに知ってほしい事は
サプリメントは薬ではないという事です。
サプリメントは栄養補助食品とも呼ばれ、
ビタミンやミネラル、アミノ酸など栄養摂取を補助することや、ハーブなどの成分による薬効が目的である食品である。
と定義されています。
よってサプリメントの形状が、錠剤や粉の形をしているので勘違いされがちですが、サプリメントは食品です。
なので目的に応じだ使用ができれば、みなさんにとってプラスになると思います。
イチョウ葉エキスとは?
先ほども触れたとおりですがイチョウ葉エキスとは、
「生きた化石」とも呼ばれる太古の植物で、強力な生命力を持つイチョウの葉から抽出されたエキスです。
イチョウ葉エキスには、血管を拡げて血流を改善する作用があります。
血流は健康の根底にある重要因子であり、肩こりや冷え症、脳梗塞や認知症の予防・改善の効果も期待されています。
またイチョウ葉エキスとは、ポリフェノールの一種であるフラボノイドと、強力な抗酸化作用を持つギンコライドを含んだ健康成分です。
イチョウ葉エキスの効果
・冷え性を改善する効果
イチョウ葉エキスの働きは、日常生活で感じることの多い不快な症状の緩和にも直結します。
古くから「冷えは万病のもの」といわれるように、冷えは体に悪い影響を与えることが知られています。例えば、めまいや耳鳴り、肩こりなどは血流が悪いことが原因となって起こる代表的な症状です。
冷え症は女性に多い悩みですが、単なる体質による症状ではなく、血行不良が原因であるともいわれています。よって、血流改善の作用は、冷え症の改善にも効果があるといわれています。
・脳血管性認知症を予防する効果(認知症のうちの一つ)
イチョウ葉エキスの血流改善の作用は、脳血管性認知症の予防効果にもつながるといわれています。
脳血管性認知症とは、脳梗塞や脳出血など、脳内の血管障害によって発症する病気です。
小さな脳梗塞であっても、多発することによって、認知症や運動障害が現れる原因となります。
イチョウ葉エキスによって血流を改善し脳梗塞を抑えることは、脳血管性認知症の予防にも深く関与しています。
今回は以上になります。
皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。
顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
伊集 壱太
いじゅ いった
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得