みなさんこんにちは!
横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します。
今回のブログはストレッチはダイエットに効果的かどうかです。
最近よくTwitterやInstagramで一日何分で痩せるのような記事を見かけます。
1日数分の筋トレはまあ置いといて、ストレッチは怪我防止のためとしか考えてなかったので実際ストレッチにはダイエット効果があるのか気になったので今回の題名にしてみました。
個人的な意見なので一意見として参考にする程度で見て頂けると幸いです。
ストレッチとは?
そもそもストレッチとは筋を伸ばす柔軟体操のことで、ストレッチとは「伸ばす」を意味するみたいです。
1970年代に柔軟性を高めるための運動としてアメリカのボブ・アンダーソンさんによって開発されたとのことです。
目的としては身体をリラックスさせたり疲れをとったり、体調を整える等の目的で行われる、と書いていました。
ここから読み取れるようにカロリーを消費することが目的ではなく、先ほども書いた通りですが身体を整える目的という事が分かりますね。
結果
ストレッチは先ほども言ったとおりですが身体の筋肉を引っ張って伸ばすことを言います。
15分ストレッチを行った場合個体差はありますが40代男性で48kcalで女性だと37kcal程度みたいです。
これを仮に1か月毎日続けたとしたら約50kcal × 30日なので1500kcalです。
ストレッチだけで体脂肪を一キロ燃焼させるとしたら7200kcal ÷ 50なので144日かかる計算になります。
この結果を踏まえて皆さんがどう思うかは人それぞれだと思いますが私個人の意見としては全く効率的ではないが、ダイエット効果が全くないわけでもないのだなと思いました。
またストレッチの効果としては血流がよくなる効果があることは皆さんご存じだと思います。
それにより代謝が上がるメリットもあるようです。
ですがこれも込みにして考えてみてもあまり効率のいい方法とは言えない気がします。
怪我をしないためにストレッチをしていて結果的に少しだけどダイエット効果があるくらいにとらえると良いのかなと思いました。
ダイエット効果が以前にストレッチは怪我防止のためにかなり重要なポイントですし、寝る前にストレッチを行う事で睡眠の質が上がるといったデータもありますので是非ストレッチをしましょう!
今回は以上になります。
皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。
顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
伊集 壱太
いじゅ いった
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得