【必見】脂質の重要性について

みなさんこんにちは!

横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているワタナベと申します。

今回のブログは脂質についてです。ダイエットにおいて脂質というのは重要なポイントだと思います。私自身も脂質の量は考えましょうとよく色々な記事などで書いています。

が、実際脂質を0gにしてしまう方が最近多くみられるので脂質が人体にどれだけ重要な役割を果たしているのか紹介していきます。

是非ダイエット中のかたは勿論のことダイエット中ではない方も参考にしてみてください!

脂質の基礎知識

脂質は炭水化物、タンパク質と並ぶエネルギー産生栄養素のひとつです。

1gあたり約9kcalとタンパク質や糖質の約2倍のエネルギーをつくり出す、効率のよいエネルギー源です。またみんなが好きそうな甘いものやラーメン、脂身の肉なんかは脂質が多いためエネルギーを取れすぎてしまいます。そういった点から脂質の量を気を付けてください、といった話を常々言っているわけです。

細胞膜やホルモンの構成成分として重要な栄養素で、脂溶性ビタミンの吸収を助けたり、体温の保持、内臓の保護をする役割があります。また今回脂質について改めて紹介したいなと思った点はここです。

この重要性は次の章でまとめます。

余談ですか脂質には大きく分けて二種類(脂質を構成している脂肪酸)あり、

肉や乳製品の脂など常温で固体の飽和脂肪酸と、植物や魚の油など常温で液体の不飽和脂肪酸に分けられます。

脂質の役割

先ほど脂質は細胞膜やホルモンの構成成分として重要な栄養素で、脂溶性ビタミンの吸収を助けたり、体温の保持、内臓の保護をする役割があります。と紹介しました。

逆に脂質が不足することによってホルモンバランスの乱れ、エネルギー不足、体力低下、皮膚炎、脳出血を引き起こす可能性があります。

特に脳出血に関しては脳出血の死亡率は約10%で、生存者の約70%に神経学的後遺症が残ります。

もちろん脂質が不足していたために起きる可能性もありますが、主な原因は高血圧症で60%だと言われています。

高血圧は肥満が主な原因なのでダイエットは必要です。そしてダイエット方法にもよりますが私が推奨しているローファットダイエット(脂質制限)は脂質の量を制限してやるダイエット方法です。

ですがこれは減らすのであって、0にすることではありません。

何事もそうですがやりすぎは良くないです。つまり摂りすぎはもちろんのことですが、摂らなさすぎも良くないです。

大事なのはバランスなので脂質もしっかり摂っていきましょう。

具体的な脂質の量

どれくらいとれば良いのかといいますと、全体の摂取カロリーの20%は脂質から摂取しておきたいなと思います。

ダイエット中でもこれは言えます。なのでまずダイエットを始める際は自分が摂取できるカロリーを把握しておく必要があり、タンパク質の量(体重×2)、脂質全体の20%、残りを炭水化物とするとかなり健康的にダイエットできると思います。

これでは瘦せないのではないのかと思われる方もいらっしゃると思いますが、そんなことはありません。

摂取カロリーが消費カロリーを上回っていれば必ず瘦せますのでもしうまくいかない場合は、自分の食事を見直すところから始めましょう。

まとめ

脂質は摂りましょう。でも簡単に摂りすぎてしまいますので量をしっかり意識するようにすることが重要です。

また脂質には色々な種類があり、ナッツやアボカド、魚のフィッシュオイル、オリーブオイル、肉の脂などこれ以上にあります。なにを目的にしているかによってどんな脂質も重要です。

そういう事かといいますとコレステロールは体に良くないイメージがあるかもしれませんが、細胞膜やホルモン、胆汁酸の生成に必要不可欠な物質です。このように世間一般ではあまり良くないと思われているものでも役割があります。

逆に身体にいいと言われるフィッシュオイルは名前の通り脂質です。例外なく1g9kcalなので身体にいいからと言って摂りすぎれば当たり前に太ります。

何度も言うようですが、脂質は三大栄養素の一つであり身体にとってなくてはならない栄養素です。

それと同時にカロリーが他の二つの栄養素と比べ1gあたり2倍以上のカロリーがあります。

よってその二点のバランスを意識して食事をしていきましょう。

今回は以上になります。

この記事で皆様の理想の身体に一歩でも近づけたら幸いです。

顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

渡邉 悠
わたなべ ゆう

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です