みなさんこんにちは!
横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているワタナベと申します。
今回のブログは骨粗しょう症についての注意喚起をしたくてこのブログを書きました。
というのも最近私の友人が夏に向けてダイエットをしているとのことで、どんなダイエットをしているのかと聞いたところ食べないダイエットをしているとのことでした。
リスクあるよと話したところ、まだ若いから多少の無理は大丈夫でしょと言っていたので無理なダイエットをすることで生じるリスクを話したところ驚いていました。
きっと同じような感覚で同じようなダイエットをしている方が多いのだと思い、無理なダイエットをすることで生じるリスクのうちの一つである骨粗しょう症についてまとめようと思いました。
是非参考にしてみてください。
骨粗しょう症とは何か
骨粗しょう症とは骨の量(骨量)が減って骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。
日本には約1000万人以上の患者さんがいるといわれており、高齢化に伴ってその数は増加傾向にあります。
また高齢者に伴ってなので若い世代が全くならないわけではありません。ここを勘違いしている方が多い気がします。
事実20代女性が骨粗しょう症になった方もいらっしゃるようです。決して若いから他人事のような話ではないです。
骨粗しょう症の症状としては先ほども言った通りですが骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。
ですが自覚症状が乏しく、「背中が丸くなる」「身長が縮む」といった症状が徐々に起こるため、「病気」と気付かないことが多いのも特徴です。
気付いた時には病状がかなり進行していたということも少なくありません。
これが怖い点です。症状がわかりやすい風邪のようなものでしたらすぐに対応することができますが気が付いた時には大変なことになっているのはかなり怖いと思います。
また、骨粗鬆症になっても「痛み」は発生しません。
骨粗鬆症によって弱くなった骨に、力が加わると上下から押しつぶされるように「圧迫骨折」を起こします。
その結果、骨がつぶれたり変形したりすることによって、「痛み」などの症状がでてきます。
骨粗鬆症になると、「軽く転んでしまった」「尻もちをついてしまった」「重い物を持ち上げた」程度で圧迫骨折が起こります。
圧迫骨折を起こすと激しい痛みを感じますが痛みを伴わないこともあり、特に高齢者は、痛みに気付きにくいこともあるため注意が必要です。
骨粗しょう症の原因
- 加齢
- 閉経による女性ホルモンの低下
- 極端なダイエット
- 遺伝
- 体型(小柄・やせ型)
- 喫煙
- 過度な飲酒
- 偏った食生活
- 運動不足
などがあります。加齢や閉経における女性ホルモンの低下、遺伝は防ぎようがありません。
ですがそのほかの原因は防ぐことができます。また年齢を重ねたからと言って必ず骨粗しょう症になるわけではありません。いくらでも防ぎようがあります。
特に極端なダイエット、喫煙、過度な飲酒、偏った食生活、運動不足に関してはなんとでもなりますので気を付けていきましょう。
骨粗しょう症を予防する方法
骨粗鬆症を予防するためには、栄養面で言うとカルシウムの摂取とビタミンDを体内で合成するために必要な日光浴などがあります。
運動面でいうとウォーキングや筋力トレーニングなど、骨に刺激が加わる運動が推奨されます。
骨はその長軸に対して物理的な刺激が加わると、微量の電流が骨に伝わり強さが増すといわれています。
スポーツ選手の骨密度は、一般の人よりも高いことが知られていますが、全てのスポーツ選手が優れた骨密度を示すわけではなく、物理的な過重負荷が大きい者ほど高いと考えられています。
たとえば過重負荷の少ない水泳選手は、陸上でグランドを使用するスポーツ選手よりも骨密度が少ないといわれています。
したがって骨粗鬆症を予防するためには、ウォーキングやジョギングのような重力のかかる運動が効果的だと考えられます。軽いダンベルを持ったウォーキングはパワーウォーキングと呼ばれますが、自身の体重に少し負荷を増やしたウォーキングも効果的でしょう。
一方で骨は通常腱を介して筋肉へとつながっているため、筋力トレーニングによって、骨に直接刺激を与える方法も効果的です。
ウエイトマシンなどを利用して筋力トレーニングを行うと、重りを持ち上げるたびに筋肉は強く収縮し、骨に刺激が伝わります。さらに筋力トレーニングは、ウォーキングやジョギングだけでは強化できない上半身の骨も鍛えることができます。
自分の弱い部位を選択的にトレーニングすることができて効果的です。
今回は以上になります。
骨粗しょう症は誰でもなる可能性がありますし、遺伝に関しては例外ですが基本的には改善できる点が多くあると思います。無理なダイエットや過度な飲酒などやりすぎというのはなんでもよくないことが分かると思います。
仮にダイエットをするとしても減量幅にもよりますが、最低でも大体三ヶ月はかかると思いダイエットをするといいと思います。
この記事で皆様の理想の身体に一歩でも近づけたら幸いです。
顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
渡邉 悠
わたなべ ゆう
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得