ダイエットの大原則
はいさーい!皆さんこんにちは
横浜市港北区でパーソナルトレーナーとして活動している伊集壱太(イジュイッタ)です!!
今回はダイエットの基礎知識のカロリー計算について語っていきたいと思います!
この時期は夏に向けてのダイエットやをしようと考えている方やもう始めている方も少なくないと思います!
この記事はダイエット初心者や今までダイエットがうまくいかなかった方にはとても濃い内容になっていますので、ぜひ最後まで読んでみてください!
カロリーの種類
まずはカロリーの種類です!
カロリーには「摂取カロリー」と「消費カロリー」があります!
摂取カロリーは食事などで外から取り入れるカロリーのことです
逆に消費カロリーは基礎代謝や運動や日中の活動によって消費されるカロリーのことです。
ダイエットやボディメイクはこの摂取カロリーと消費カロリーのバランスで決ります!
要するに、「摂取カロリー」が「消費カロリー」を下まわれば体重はおのずと減っていく仕組みになります。
次に基礎代謝とはなにかについてです!
基礎代謝とは?
基礎代謝とは人が1日なにもせずに寝ているだけでも消費されるカロリーのことです!
男性の基礎代謝の平均は1400~1600kcalと言われてます。
逆に女性の平均は1200~1400kcalくらいだと言われています!
この基礎代謝の数値は筋肉量で決まるので、女性より男性のほうが数値が高くなります!
そして自分の基礎代謝の数値を知ることがダイエットやボディメイクの成功につながります
カロリーの計算方法
カロリーの種類と基礎代謝が分かればあとは計算するだけです!
先ほど「摂取カロリー」が「消費カロリー」を下回れば体重は減っていくと言いましたが、それについて簡単に説明します。
まず、体重を1キロ減らすのに7200kcalの消費が必要だと言うことを頭にいれておいてください!
(例)1日の消費カロリー(基礎代謝+日中の活動代謝)が1800kcalのAさんがいます
Aさんはダイエットをするために、1日摂取カロリーが1200kcalの食事制限をはじめました
さて、Aさんは1キロ落とすのに何日かかるでしょうか?
実際に計算していきましょう!
まず、Aさんの1日の1800kcal(消費カロリー)ー1200kcal(摂取カロリー)をします
すると(1日あたりの消費カロリー)600kcalという数字になります!
それを(体重1キロ減らすのに必要なカロリー)7200でわります
7200kcal÷600kcal=12という数字になるので、Aさんは体重1キロ減らすのに12日かかるということです!
なのでダイエットをする際は、目標体重を先にきめてから上のような計算式をつかい逆算して行うと、目標を見失づらくなって頑張れると思います!!!
これからチャレンジしてみようと思ってる方や、今までダイエットがうまくいかなかった方は是非この方法を試してみてください!
ということで、今回の内容はここまでです!
これからも皆さんの役にたつダイエット・ボディメイクに関する様々な情報を更新して行きますので、チェックしてみてください!
次回はダイエット・ボディメイクにおすすめな食材という記事です!
カロリートレードジャパン新横浜店が以下のサイトで紹介されました!!!
皆さんも是非見てみてください!では、次回もよろしくお願いします!
顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
伊集 壱太
いじゅ いった
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得