ダイエットと睡眠の意外な関係とは?

ダイエットと睡眠の意外な関係とは?

はいさい!皆さんおはようございます!こんにちは!こんばんは!

横浜市港北区でパーソナルトレーナーとして活動している伊集壱太(イジュイッタ)です!

この時期は花粉症の季節でもありますが、皆さん調子はどうですか?

ちなみに僕はというと、花粉症じゃないので、とても気持ちよく毎日過ごしています!っていうか沖縄って花粉がないので、沖縄県民はみんな花粉症にならないんです!

みなさんも花粉がつらくなって逃げたくなったら是非沖縄に来てください!(笑)

ということで、今回はダイエットと睡眠の意外な関係について説明していきます!!

睡眠がもたらすパワー

まず、睡眠が日常にどれだけ大きな影響を与えるかはもう皆さん予想できますよね!?(笑)

24時間寝ずに仕事をしても集中力がないであったり、思考力が低下したりとデメリットがどんどん出てくると思います!

逆に、しっかりと睡眠を取れた日は作業効率が上がったり、気分的にも調子がよかったりします!

当たり前ですが、それくらい睡眠はとても大事なんですよね!!

では睡眠とダイエットはどう関係するの?

ダイエットにおける睡眠の重要性

ダイエットにおける睡眠の重要性はたくさんありますが、特に重要な2つを今回は紹介していきます!

まず1つ目、これは寝ている間もカロリーを消費しているということです!!

睡眠を取ることによって、身体を休めているのはみんな知ってると思いますが、睡眠をすることによってなんとカロリーも消費されているんですよね!

しっかりとした睡眠をとることができれば300kcalも消費する事になります!これは約40~50分の筋トレと同等レベルのカロリー消費になります!

そして、2つ目はしっかりとした睡眠を取ることによって分泌されるホルモンと関係してきます!

睡眠不足になると、人間はホルモンバランスが崩れて、痩せにくい身体になっていきます!

大きく分けると、食欲を抑制させてくれるホルモン「レプチン」と食欲を増加させるホルモン「グレリン」の分泌がカギになります!

睡眠をしっかり取る→「レプチン」が多く分泌される

睡眠不足→「グレリン」が多く分泌される

という感じです!とてもシンプルですよね!(笑)

4時間睡眠が2日続くと空腹間や食欲が20%以上増加するという研究結果も出ています!

それくらい睡眠はダイエットや健康にとても大きく影響している事が分かりますよね!!

1 寝ている間も人はカロリーを消費している

2 良い睡眠を取ると食欲を抑制するホルモンが分泌される

この2つを意識してみましょう!

睡眠の質をあげるには???

良い睡眠を取るために、寝る前にやっておきたいことは2つあります!

1 ストレッチ

この場合のストレッチは優しくゆっくり行いましょう!ストレッチを行うことで血流を良くし、副交感神経が優位に働くことでリラックス効果がでて、良い睡眠に繋がります!

2 寝る1時間半前までに入浴を終わらせる

人の体温は「皮膚温度」と「深部温度」の2種類があります!

睡眠の質を上げるには、この「深部温度」を下げる必要があります!

入浴すると一時的に上昇しますが、その後徐々にこの温度が下がる事によって眠気を呼ぶ事が出来ます!

以上の2つは簡単に実践できると思うので、皆さんもやってみてください!

はい、ということで今回はここまでになります!

皆さんここまで読んでいただきありがとうございます!

次回もみなさんがタメになるような内容になってますので、ぜひチェックしてみてください!

顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

伊集 壱太
いじゅ いった

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です