トレーニングの5原則 PART2
はいさい!皆さんおはようございます。こんにちは。こんばんは!横浜市港北区でパーソナルトレーナーとして活動している伊集です!
夏が終わりこれから秋シーズンかと思えば、一気に寒くなりましたね(笑)
寒さに負けない身体を一緒に作って行きましょう!
ということで、今回はトレーニングの5原則 パート2です!
その3 個別性の原則
前回に引き続き3つ目は個別性の原則です。
この原則は人それぞれにあったやり方が存在しているというものです。
トレーニングをやっていくうえで、人によって筋力や動作を行うスムーズさや動員出来る筋肉の数、そして今までの運動実績などが違うために全員に当てはまるトレーニングはありません。
あの人がこういうトレーニングをして効果がでたから自分もやってみたけど全然効果がでなかったということはたくさんあります。
最初からトレーニング動作がうまくできる人もいれば、当たり前にできない人もいるのです。
そのためその人にあったトレーニングを実施し、けがを予防したり、ゴールまで最短でやりきるのがベストです!
また、人によって目的も違うので全ての人がトレーニングをやればいいというわけでもありませんが、ランニングやウォーキングよりはトレーニングを行ったほうが筋力がつくだけでなく、基礎代謝があがったり、身体の使い方がうまくなったりとメリットは比較的多いです!!
その4 漸進性の原則
これはトレーニングを行う上で、徐々に強度を上げながらトレーニングを行いましょう!という原則です。
トレーニングによって筋肉が刺激され、より強い筋肉をつくります。そのためずっと同じような強度でトレーニングをやっても効果は半分以下です!
もし、ゴールまで最短で行きたい場合は毎回少しずつでもいいのでトレーニングの強度を高めていくことが重要です!
ということで今回はここまでになります!
次回は最後の原則を紹介したいと思いますので、ぜひチェックしてみてください!
顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
伊集 壱太
いじゅ いった
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得