トレーニングセット法 3選
皆さん、こんにちは!
横浜市港北区でパーソナルトレーナーとして活動しているイジュといいます。
今年ものこり3日となりもうすぐ一年が終わりますね!
来年もダイエットやトレーニングは楽しく、ときに厳しく行えるように頑張りましょう!
今回は中上級者むけのトレーニング時に使えるセット法というものを紹介したいと思います。
スーパーセット法
このセット法は拮抗する2つの筋肉を連続して行い、2つの種目を1つとしてカウントするセット法です。
拮抗筋というのは、簡単にいうと上腕二頭筋と上腕三頭筋・大腿四頭筋とハムストリングスのように反対側にある筋肉同士のことです。
このセットを行うメリットは1セットで2つに主動筋を鍛えることができるので効率よくトレーニングを行うことが出来ます。
コンパウンドセット法
このセット法は同じ筋に対して連続して2種目を行う方法です。
大胸筋を鍛える場合、ベンチプレス+ダンベルフライという形になります!
行うメリットとしては、筋に負荷がかかる時間が1種目だけで行うより長くなるため強烈な刺激を筋に与える事が出来ます。
普段のトレーニングで成長が感じれなくなった人などはおすすめですが、関節にかかる負担も大きくなるため気をつけながら行うようにしましょう!
ジャイアントセット法
こちらは同じ筋に対して、3種目以上のトレーニングを行うことです。
下半身を鍛える場合、スクワット+ブルガリアンスクワット+ランジ+レッグEXのような形になります
コンパウンドセット法よりも種目が増え、かつ休憩も短くなるので行うには相当メンタルが必要ですが、身体の成長スピードも格段に速くなると思います。
今回はここまでです。今回紹介した方法はあくまで中上級者むけのトレーニングになるので初心者の方は正しいフォームを覚える事から始めましょう!
顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
伊集 壱太
いじゅ いった
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得