皆さん、こんにちは!
横浜市港北区でパーソナルトレーナーとして活動しているイジュと申します。
今年も始まって早1週間が経ちましたね!
今年もダイエットやトレーニングは楽しく、ときに厳しく行えるように頑張りましょう!
今回はみなさんが意外と勘違いしてるかもしれない有酸素運動について紹介したいと思います!
・初めにダイエットで重要なポイント
摂取カロリーと消費カロリーの差がダイエットには大きく関係してきます。
まず痩せるためには摂取カロリーを下げる(食べる量を少なくする)
そして消費カロリーを上げる(運動をする)
というのが基本的な考えになります。
やはり食べる量を少なくすると継続するのが困難になりますよね。
かといって毎日の有酸素トレーニングも仕事や生活の関係で時間が取れない、
大変で続かない。などいろいろな人がいると思います。
・勘違いされている!?有酸素運動
筋トレをやられている特に男性の方方が
「有酸素運動をすると筋肉が分解される」
と言われていることを最近目にしますが、実際そんなことはないです。
筋トレをする→タンパク質を合成する(筋肥大を起こす)→筋線維が一本一本太くなる
この反応が少し減るという事がわかっていますが、要は「筋肥大を少し遅らせる」と言う事です。
実際は筋肉が減っているわけではないんです。
・有酸素運動のメリット
有酸素運動をすることによって脂肪がエネルギーとして使われ身体が軽くなります。
そして何よりも心肺機能が強くなります。
心肺機能が強くなると15回や20回やるトレーニングで息が上がっていたところが
息の上がり方が減ります。
それによってもう1回もう2回と追い込めるようになります。
またスクワットなどの大きな筋肉を使うトレーニングでは
必ず息が上がってきます。息が上がってくると自分自身疲れてると思ってしまい、
メンタルがやられてしまいます。ですが有酸素運動をして心肺機能が強くなると
みるみるうちにスクワットの回数が増やせたり、次のセットのパフォーマンスも良くなってきます。
・実際何を何分有酸素運動すればいいの?
結果的に言いますと、
「できるときにやればいい」
です。
なぜかといいますと有酸素運動を20分以上やると脂質を一番高い割合のエネルギーにして
身体を動かしますが、それまでは炭水化物(糖質+食物繊維)をメインのエネルギーとして動かしますので
よく聞く20分未満が意味ないわけでは全くないのです。
よって
・ひと駅前に降りて歩いていく
・エレベーター、エスカレーターを使わず階段を使う
など少しの事から始めていただければ良いなとおもいます。
今回は以上です!
すぐに体型が変化しないように、毎日の食事から
少しの事から変えていく事が大事で、
そして何より継続する事が大切だと思います。
自分の無理のない範囲で頑張りましょう。
顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
伊集 壱太
いじゅ いった
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得