みなさんこんにちは!
横浜市港北区でパーソナルトレーナーをしているイジュと申します。
今回のブログはビタミンAについてです。
私は常々ビタミン・ミネラルは大事です、積極的に摂取しましょうト言っていますが、
どのビタミンがどのように大事でどのように作用するのかの説明はまだしていなかったなと思い
今回のテーマにしました。是非参考にしてみてください!
ビタミンAとはなにか?
ビタミンAは、脂溶性のビタミンの一種で、一般にレバーなど動物性食品に含まれるレチノールを指しています。
体内でビタミンAに変わるカロテノイドはプロビタミンAと呼ばれています。目の健康維持や皮膚・粘膜の免疫力の向上・抗酸化作用などが期待できます。
ビタミンAを豊富に含む食材といたしましては
- 肉類:鶏レバー・豚レバー
- 魚介類:あんこうの肝・うなぎ・銀鱈
- 野菜類:モロヘイヤ・にんじん・しそ・かぼちゃ
- その他:焼きのり
などです。この中ですとダイエット中に避けたい食材は特にありません。
銀鱈やかぼちゃ、レバーなんかは積極的食べていきましょう。PFCバランスが優秀です。
その他の期待できる効果は、
- 視機能を改善する効果
- 粘膜や皮膚を健康に保つ効果
- 動脈硬化を予防する効果
- ガンを予防および抑制する効果
などがあります。またビタミンAは脂溶性ビタミンなので摂取の上限値があり、それを超えると副作用がありますのでそちらも紹介していきます。
ビタミンAの過剰摂取による副作用
ビタミンAは脂溶性のため、摂りすぎると体内に蓄積されます。
中でも動物性食品に含まれるレチノールは、過剰に摂取した場合肝臓に蓄積され、頭痛、吐き気、発疹、脱毛、筋肉痛、疲労感、皮膚の角質化、肝臓肥大など、多くの不調を引き起こします。
悪化すると骨障害、脂肪肝 、脳圧亢進症 などにもつながります。
妊娠初期にビタミンAを過剰摂取すると、胎児に奇形の発生率が高くなることがある、ということもわかっています。
前提としてとんでもない量を食べないと過剰摂取にはなりえないです。
よってあまり気にしなくていいですが、食事からしっかりとっていてマルチビタミンやビタミンAのサプリメントもとっているとなると過剰摂取になってしまう可能性がありますのでそういった方は気を付けましょう!
今回は以上になります。
皆様の理想の身体に一歩近づくための後押しがこの記事でできれば幸いです。
顧客満足度1位
新横浜で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
伊集 壱太
いじゅ いった
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
新横浜のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得